top of page
ヒメシャラ(大台町産)
ツバキ科ナツツ バキ属 三重県でも南部にしかない貴重な樹種。独特の金属的な質感が人気。重いが丈夫。
バクチノキ(尾鷲市産)
バラ科バクチノキ属 三重県でも南部にしかない貴重な樹種。重いが丈夫。
ニッケイ(大台町産)
クスノキ科クスノキ属 ニッキの原料となる皮や根はかつておやつとして食用されたため、地域によっては盛んに植栽された。木材はあまり香らないが、重すぎず丈夫で人気の樹種。
カゴノキ(大紀町産)
クスノキ科ハマビワ属 鹿の子模様の樹皮は照葉樹林内でも目立つ。
タムシバ(大台町産)
モクレン科モクレン属 別名ニオイコブシ。スポルテッドならではの表情が魅力的。在庫わずか
クリ(大台町産)
ブナ科クリ属 水に強く、ほどよい重さの人気樹種。宮川流域では意外と個体数は少ないように思われる。
ハリギリ(大紀町産)
ウコギ科ハリギリ属 別名セン。